Author Archives: osada

世界にひとつ。あなたがデザイナーとなって、自作のアイアン看板を作りませんか?

地元福井県、春江町のデザイン事務所さんが、溶接のテーマパーク・アイアンプラネットにて、自作のアイアン看板を作られました。

お客様からご提案のあった、最初のラフ↓

看板

看板を吊るす上の方の棒の部分は、ちょっとむずかしいので長田(おさだ)工業所で作らさせていただきました。

そしてメインとなる看板部分の切り抜きは、デザイナーさんが会場にお越しになって、職人さんの指導のもと、自分で加工していただきました。

アイアンプラネット、面白すぎる〜!楽しくて、削りすぎた!けど、なんとか形になりました。

Posted by 山本 智恵美 on 2015年12月3日

今回はこのあと、塗装から取付までは長田(おさだ)工業所にて行いました。

しかし、大体はインパクトドライバーと木ビスがあればご自分で取付が出来るので、県外の方でも大丈夫でしょう。

 

 

IMG_0907

 

IMG_0906加工

なるべく事務所名を主張しすぎないよう、それでも少しだけ目印になるような、ご依頼主のデザイナーさんの気持ちのこもったかわいい看板に仕上がりました。

地元テレビ局福井放送「おはようふくいセブン」に結婚応援サポーターとしてご紹介いただきました

先日行われた、福井県総合政策部 ふるさと県民局 女性活躍推進課が今回初めて主催する「大人の社会科見学」の1日目の会場として、アイアンプラネットで行われたことが、地元テレビ局福井放送「おはようふくいセブン」にてご紹介いただけました。

※先日の事業当日の状況の記事↓
福井県の事業「第1回大人の社会科見学」の初日の担当が終了。わたし達も学ばせていただきました | 溶接のテーマパーク アイアンプラネット

わたしたち夫婦で共にこのアイアンプラネット、長田工業所を運営していく時に、お互いに助けあってやっていることを再認識できました。

溶接のテーマパーク「アイアンプラネット」へも、これまで何組かの新婚さんや、結婚記念日の旅行がてらなどで思い出を作る場所としてご利用いただいています。
北陸へ新婚旅行の思い出づくりに、溶接体験を。 | 溶接のテーマパーク アイアンプラネット

愛知県より、結婚記念日の旅行ついでに溶接体験を。 | 溶接のテーマパーク アイアンプラネット

テレビ放送にて、結婚はいいよ!と言わせていただいたように、アイアンプラネットはこれからも結婚応援サポーターをさせていただきます。

Posted from SLPRO X for iPhone.

トイレの扉も見ちがえる?自作のアイアンネームプレートをとりつけよう

溶接のテーマパーク「アイアンプラネット」に、やっとお客様用トイレができました。

場所は2Fロフト部分の溶接体験場所の真下になります。

また、トイレだけではなく手洗い場やシャワー付きの着替え場所もできました。

扉には自作のネームプレートを取り付けました。

IMG_0757

IMG_0758

IMG_0759

土台にL型の山形鋼(アングル)を使うことで、扉から離れて浮いているように見えます。

このネームプレートは、もちろんアイアンプラネットで自分で作れます。

ネームプレート製作の基本料金税別2000円に、一文字税別300円のアルファベット切り文字を溶接します。

また、新しく自分で鉄板を切り抜いたマークを取り付けるオプションもはじめました。(一カ所税別1500円)

例えば上記の手洗い場の「WASH」であれば、基本料金2000円+切り文字4個1200円+手のマーク自作オプション1500円の合計4700円(税込5076円)。

自宅や店舗にあればお客様からの目を引くこと間違いなしの、重量感のある、世界に1つのアイアンネームプレートができてしまう!

ご予約、営業カレンダーはこちらからお願いします。

メニュー料金 | 溶接のテーマパーク アイアンプラネット

北陸電力の企業向け経営雑誌「元氣通信」にご掲載いただきました

北陸電力の法人のお客様向けの経営雑誌「元氣通信」に、弊社の取り組みを取材していただき、ご掲載いただきました。

北陸の企業様へ営業活動をする際にお持ちする冊子とのことで、なかなか一般のかたの目には触れることはないかとおもいます。

それでも、北陸電力さまの雑誌にご掲載いただき光栄です。

愛知県より、結婚記念日の旅行ついでに溶接体験を。

愛知県よりお車で、アイアンプラネットにアイアンネームプレートを作りにご夫婦にご来場いただきました。

結婚記念日の観光にと、前日お隣の石川県の片山津温泉で泊まり、雑誌を見られてお電話いただきました。

旦那様が工業高校出身で溶接の経験があったそうで、その旦那様がやりたいといったので奥様もついてきていただいたそうです。

20数年ぶりに溶接をされたとのことで、夢中になって会長の指導を受けられていました。

またその姿を奥様が写真に撮られているのも微笑ましたかったです。

すべての作業が終わったあとも、やりたりなかったのか、旦那様お一人で鉄板と鉄板を溶接されていました。

奥様にアンケートを書いていただいたのですが、ご夫婦そろって楽しむことができたようで、結婚記念日の思い出づくりの手助けができたのではないかと嬉しく思っています。

(よくある質問)最寄り駅からアイアンプラネットまでの徒歩での道順

福井県坂井市の溶接のテーマパーク「アイアンプラネット」へ来られる場合、特に県外の方は、電車と徒歩にて来られるといいです。

JR福井駅から、「えちぜん鉄道 三国芦原線」に乗り換えていただきます。

福井駅から西長田駅までは片道520円、30分に一回電車が出ています。

お得な1日フリーきっぷなら、1000円で乗り放題です。往復だけでもお得ですね。

一日フリーきっぷ - えちぜん鉄道

一両から二両編成の電車にのんびり揺られ、だいたい20分ほどで西長田駅に到着。

改札はほとんど無人です。

駅の建物の中から撮った写真です。この道をまっすぐ、突き当たりを右に曲がります。

右に曲がって少し歩くと、「汗かき地蔵」と呼ばれるランドマークがある三叉路のようなところを右に曲がります。

右に曲がり少し歩くと、ほんのり大通りに出ますので、今度は左に曲がります。

曲がって遠くを見ると、すでにアイアンプラネットのあるおさだ工業所がチラッと見えてます。

左に曲がり、そのまままっすぐ歩くとローソンが隣接している西長田の交差点に到着。

で、そのまま視点を右にずらすと、

すぐそこにアイアンプラネットのあるおさだ工業所があります。

下の地図の赤い線の道順だと、だいたい10分ほどで着きます。

お帰りは同じ道のりでどうぞ。

こちらの時刻表をご参照ください。

北陸へ新婚旅行の思い出づくりに、溶接体験を。

東京から一組のカップルが、新婚旅行で溶接体験に寄っていただきました。

北陸新幹線に乗って北陸の観光地をまわる予定を立てる時に下調べをした際、アイアンプラネットを見つけてくれたそうです。

石川県の山代温泉や兼六園、そして福井県の東尋坊観光のあと、えちぜん鉄道にゆられていらっしゃいました。

観光のメインはアイアンプラネットと言われていたように、音楽をされている旦那様が自分だけの鉄製のカホンを黙々と作っておられるのが印象的でした。

並行して、奥様がアイアンネームプレートを。

普段できない体験ができて楽しかったと言っていただき、大変嬉しかったです。

東京にお住まいなので、塗装完了後、御郵送させていただきます。

Posted from SLPRO X for iPhone.

「夫婦の署名を、溶接で。」結婚式での新しい誓いのかたち!?

静岡県浜松市のアイアンを生かしたガーデン、店舗、リフォームなどの空間のデザイン、施工をされているという、「アイアンクラフト&ガーデンデザイン じんぱち」さんのFacebookページで驚きの結婚式動画をアップされていました。

SPARK of LOVE   アイアンクラフト&ガーデンデザイン じんぱち

【スパークする愛!?】先日、日頃から仲良くしている「TAKE-SPACE」の代表の竹村君のウエディングパーティーにお邪魔してきました。なんと、会場は木工場。さすがメイカーといったちょっと変わった?すごく変わった?楽しいパーティーでした。…

Posted by アイアンクラフト&ガーデンデザイン じんぱち on 2015年11月10日

鉄のオブジェに、それぞれの名前を溶接で肉盛りされたようです。

溶接は、金属と金属が融け合って一つになるものです。

結婚という夫婦が一つに混じりあうイメージに実はピッタリ!?

このような一風変わった結婚式、アイアンプラネットも応援します(^O^)

↓お問い合わせはこちら。
お問い合せ | 溶接のテーマパーク アイアンプラネット

大人の社会科見学の第1シリーズの模様をブログに書いていただきました

県内で活躍する夫婦の生き方から、人生を学び新たな出逢いをつくるといった主旨の「大人の社会科見学」第1ステージが先月開催されました。

その模様をコーディネーター、まとめ役として参加された福井大学客員教授の高原先生のブログでまとめられていました。

いやさか☆ブログ: 2015年10月

いやさか☆ブログ  2015年10月

ひとつのシリーズで3週にわたって3社まわり、それぞれの夫婦の生き方を体感する「大人の社会化見学」は、現在第2シリーズが始まっております。

また、すでに第3シリーズの募集も始まっているようなので、県内の独身の男女の方でご興味のある方は、こちらを参考にしてください。

【第2回】大人の社会科見学、参加者のご応募を受け付けてます。 | 福井 広告代理店 株式会社メディアミックス